地図ロイド ‎ > ‎

地図ロイドでルートを作成

地図ロイド上に赤線で表示できるトラックログ(ルート)を,地図ロイドを使って自分で作成する方法を説明します.

地図ロイドで ルートを作成

地図ロイドでは山旅ロガーと組み合わせることで,現在位置と予定ルートを重ねて表示することができます.

山旅ロガーから地図ロイドを起動した状態で,地図ロイドのメニュー-トラックログで重ねたいルートを選ぶという手順でできます. (参考: 山旅ロガーでハイキング )

この予定ルートは,用意したGPXファイルを読み込むか,または ルートラボ ヤマレコ轍ONLINE のサイトから読み込むことができます. (詳しくは, 地図ロイド/GPXファイルを読み込む を参照)

しかしこのようなデータが無いルートの場合は,自分で作ることもできます.

普通こういう作業はスマホより,ルートラボ,Googleマップなどパソコンでやるのが楽だと思いますが, 地図ロイドでもルートを作成できますので,その方法を説明します.

関連ページ

ルートを直線で引いて保存する

MENUボタン - ルート作成/距離測定 を押します.


すると,画面中央にピンが表示されます. 指定したい位置がこのピンの先端にある状態で,ピンをタップすると,位置が決まります.


この位置を決めるのを繰り返すと,位置を結ぶ直線が引かれてゆき,これがルートになります.緑の線です.
なお位置を間違えた時は,バックキーを押せば1つ前の位置を取り消しできます. バックキーを長押しすれば,連続して取り消しできます.

ルートを引き終わったら,測定終了ボタンを押してください.

すると,このルートを保存するか,破棄するかを聞かれますので,

「トラックログとして保存する」を選んでください.

すると保存する名前を聞かれたあと,

トラックログとして保存されます.
その後,地図上に表示します.


「大ヨケノ頭へ」と表示している金ボタンを押すとメニューが出ますので,トラックログ一覧を開くを押してください.



トラックログ一覧の最初のグループに,このルートが登録されていることを確認できます.

これでできあがりです.

作成したルートをGPX/KML形式で共有する

バージョン10.7からは,作成したルートを,GPXまたはKMLファイルとしてメールやDropboxなど他のアプリに送信できるようになりました.
先ほどのトラックログ一覧画面で,作成したデータ(大ヨケノ頭)を長押しし,「共有・出力(GPX/KML)」を選んでください.

そして形式を選択して,「共有」ボタンを押せば,送信先のアプリを選択できます.


標高データをつける

トラックログ一覧で先ほどのルートを選ぶと,地図上に表示できるのですが, 右下の標高グラフが表示されません.標高データが無いのです.
バージョン13.1からは,デフォルトで標高データが設定されるようになったため, 標高グラフは表示されます.以下の内容は無視してください.


もしこれが寂しい場合は,標高データをつけることができます.

トラックログ一覧で先ほどのルートを長押しして「編集」を選んでください.


そこで一番下の「グラフに使う標高データ」を「国土地理院データを使う」にしてOKを押します.


この状態で,先ほどのルートをタップすると,インターネットから標高データをダウンロードしてから地図上に表示します. 標高のグラフが表示されます.


この標高のグラフは,ルート作成時に作られたポイントの位置の標高を結んだものです. なので,細かさには限度があります.

標高の変化をもっと細かく出したい場合は,ルートを作成するときに,頑張ってできるだけ細かく位置を指定するか,
または,MENU-設定-「距離測定/ルート作成」の「直線で結ぶで分割する間隔」を,小さい値に設定してください. これを小さくすると,画面をタップして線が引かれてゆく区間の中が細かく分割されて,ポイントがたくさん作られるようになります.

ただし,このような登山道ではなく,車などが通れる道路の場合は,楽にルートを作成することができます.「道路に沿うモード」です.

これは, 地図ロイドで道路に沿ったルートを作成 で説明します.